2013/04/24

上賀茂手作り市とゴールデンウィーク営業日のお知らせ

いきなり暑い日がやって来たと思ったら寒さにふるえ、北の方では雪が積もったりするおかしなお天気が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今週末から始まるゴールデンウィークの営業についてのお知らせです!

4/28(日) 9:00~16:00 は、上賀茂神社内、上賀茂手作り市に出店いたします。緑が気持ちよさそうですね〜。
一乗寺のお店は閉まっていますのでお気をつけくださいませ。


お店のほうは…

4/29(月•祝) 11:00~18:00 で営業
4/30(火)は振替でお休み
5/1(水)、2(木)、3(金•祝)、4(土•祝)、5(日)、6(月•祝) 11:00~18:00 で営業
5/7(火)は振替でお休み

5/8(水)より通常営業とさせていただきます。

手作り市もそうですが、ふだん日曜日(や月曜日)にお会いできないお客様にお会いできるのを楽しみにしております。
新緑の京都へどうぞお出かけくださいませ〜。

こちらは先日作らせていただいた某宇宙帝国軍キャラ大好きな小3女子のお誕生日ケーキ。
小3で…。しぶいデスね〜。




2013/04/18

京都御苑きのこ会

4/14(日)、家族で「京都御苑きのこ会」に参加してきました。
「きのこ婦人」としてキノコ知識を深めていかねばなぁ〜と。

実際にはわたくし息子の世話で御所をあちこち走り回っていましたので、最初だけ参加したものの、あとは「きのこの旦那」が1人観察会の皆様に着いてまわったのでした。

きのこ写真を撮ることが目的だったようですが、熱心にメモをとったり、ふふふ、きのこの世界にはまってキテいるのでは!?ということで、以下の写真、コメントは「きのこの旦那」からです〜。

まずはキクラゲ。木耳と書くのですね。

落ち葉をかきわけキノコ探し

冬虫夏草が発見されました!

観衆見守る中、発見された方が掘り出します。
冬虫夏草、オオセミタケ!すげ〜!

椿の右側にツバキキンカクチャワンタケ
(俗称と書きましたが、これは正式な和名との事です。訂正します〜)

途中、珍しい緑の桜「御衣黄」。ギョイコウと読みます。

サルノコシカケの仲間。息子がイタズラで踏むふり。

会長さんが持っているのは菌糸が広がってできた菌床。
ざっくり言うときのこの本体。

サルノコシカケの仲間。
(今回、この硬いタイプのに詳しい先生は来られてなかったそうで)

名前わかりません。きのこじゃない?
(この頃から撮影しまくってたらついていけず話聞けず)

名前わからず。

カワウソタケ(と思う)


コフキサルノコシカケ(たしか)

名前わかりません

アズマタケ

コガネニカワタケ(?)

サルノコシカケの仲間。アラゲカワラタケ?

カピカピのツチグリ?

名前失念

名前失念。ご老体。


これまた名前失念

サルノコシカケの仲間〜。かっこい〜。

けっこうお天気が続いていたので、あちこちニョキニョキという感じではなかったのですが、落ち葉の下にこっそり隠れていたりするひとがおりました。

きのこを探して落ち葉をめくったあとは、ちゃんと元に戻しておきましょうね、と参加者のベテランさんに教えられました。基本の基から。勉強になります。

みなさん、また御苑でお会いしましょう〜。
ちなみに次回は5月19日(日)だそうですよ。→京都御苑きのこ会

2013/04/10

キノコの標本

先日は、春の嵐で哲学の道沿い出店をドタキャンいたしましてすみませんでした。他ならぬ本人がとても楽しみにしていたのですが…

お花見がてらと思っていてくださった方、申し訳ありません!
雨と風に負けました…。
一晩にして満開の桜が散ってしまいましたね〜。


さて、気を取り直して、きのこの話をば。
お店の名前を「きのこ婦人」にしてよかったこと…
まだまだキノコ修行しなければいけない「きのこ婦人」ですが、少しずつキノコなお客様とつながってきております。

キノコの絵を描いていらしたり、グッズを作っていらしたり、専門に研究されている方もいらして、先日は本物のキノコをいただいてしまいました!

といっても食用にではなく、サルノコシカケ、マンネンタケなど、硬くて飾っておけるようなキノコたちです。ご存知ですか〜。木の幹から出ているあの硬いヒトたち。きれいだったり面白かったり不思議だったり、いろんな表情をみせてくれます。

いただいたキノコの標本(というか実物?)、お店に飾らせてもらっています。みなさまもぜひ見にいらしてくださいませ。

やっぱりキノコはイイなぁ〜。

ちなみに初心者でも楽しくきのこの勉強ができるきのこの観察会、京都御苑にて毎月1回催されています。このブログのリンクの欄にも貼らせてもらっていますが、こちら→京都御苑きのこ会

きのこの世界、楽しいですよ〜。

上の写真は店入り口にあるサルノコシカケ。こちらのキレイな緋色はヒイロタケ、その右にある茶色いきのこがマンネンタケです。

2013/04/07

本日、哲学の道支店の営業は延期します〜。

本日予定しておりました「哲学の道 支店」の営業ですが、
昨日に引き続き、春の嵐(昨日よりマシかもですが)
雨風が強めですので、残念ながら延期させていただきます。

桜を見ながらの営業を楽しみにしていたのですが
もう、桜散っちゃいますかねぇ〜。

また、このブログでも支店営業を小さくお知らせすると
思いますので、またの機会によろしくお願いいたします。

2013/04/04

4月7日(日)FrauPilz哲学の道沿いに出没します〜

春爛漫、いかがお過ごしですか。
ただいま焼き芋屋さんの最後の頑張りの売り声が聞こえております京都一乗寺 Frau Pilz でございます。
家族は花粉と格闘中ですが、胞子に守られているからか、きのこ婦人は元気です…。

さて…
4月7日(日)10:00ごろ〜16:00ごろ、FrauPilz哲学の道(京都)沿いに焼き菓子出店いたします。(売切れちゃったら終了します)

2012年「糺の森ワンダーランド」出店時。こんな感じで。


先日の上賀茂手づくり市で、普段お会いできていなかった
日曜のお客様との出会いを求めて再び。

親戚のお家が哲学の道沿いにあり、そこのガレージをお借りしての出店です。

場所は「京都市左京区鹿ヶ谷西寺ノ前町
(上記住所クリックで、グーグルMAPが見れます)

→バス停 錦林車庫前(キンリンシャコマエ)で降りていただくと、白川通り沿いに(株)金芳堂さんのレンガの建物が目に入ります。その角を東向き、坂(結構急です…)をのぼっていただくと、疎水の流れにそった哲学の道に行き当たります。多分たくさんの人出が予想されるのですぐにおわかりいただけるかと。哲学の道に行き当たったら、左に振り向いた角に白いパラソルの Frau Pilz 仮支店を見つけていただけるかと。

→銀閣寺や南禅寺辺りから哲学の道散策を楽しんでこられる方には、哲学の道沿い、北は法然院さんへあがる道、南は若王子さんへあがる道の中間あたりになりますでしょうか。斜め向かいに陶庵さんという陶器のお店があります。フワっとしてますが。

当日は哲学の道保勝会の主催で『哲学の道散策の集い』が催される予定です。
疎水べり一帯で無料のお茶接待をはじめ、大豊神社の剣鉾奉納(予定)などがあるそうです。
そちらも楽しまれつつ、気持ちのよい春の散策にいらしてくださいませ〜。

2013/04/02

掲載誌のお知らせ





現在発売中の Hanako Mook「京都案内。」 に掲載いただいております。
今年は随分早くに桜が満開になってしまいましたが、まだまだ散策には気持ちのよい季節が続きます。
当店のご近所のお店や見どころもたくさん掲載されております。
一冊片手に、ぜひぜひお散歩がてら遊びにいらしてくださいませ〜。